Oh!元気 ねっと
トップページOh! 元気 ねっと 地域づくり!      現地ルポイベント情報 募集コーナー

 ”四国八十八ヶ所”お遍路の旅   「徳島県」 

   「徳島県(阿波の国)の札所は1番から23番まで。お遍路のスタート徳島県は「発心(ほっしん)の道場」と呼ばれています。長い旅の始まりです。札所の23か所の特徴、見どころなどを紹介しています。各寺の名をクリックしてください!

   
01 霊山寺 02 極楽寺 03 金泉寺  04 大日寺 05 地蔵寺  06 安楽寺  07 十楽寺  08 熊谷寺  09 法輪寺 10 切幡寺
11 藤井寺  12 焼山寺  13 大日寺  14 常楽寺  15 國分寺  16 観音寺  17 井戸寺  18 恩山寺  19 立江寺  20 鶴林寺 
21 太龍寺  22 平等寺  23 薬王寺               

■第六番札所 安楽寺(あんらくじ)                 

              ☆400年の歴史を持つ温泉付き宿坊、お遍路さんを歓迎・サポートする☆                      

   一見、竜宮城のようなおとぎの国を思わせる形をした山門をくぐりますと前方には池と松に囲まれた庭園、それに「本堂」が目に留まります。この地には古くから温泉が湧きだしていて大浴場もあり、宿坊もあってお遍路さんの旅のサポートが充実しています。     

             山門

              庭園                                                          
                                         
   平安初期の弘仁6年(815)に、四国を巡錫中だった弘法大師が、温泉を発見され、「この地は、病魔から人々をすくう薬師如来とご縁の深い土地である」として、万病の治癒に効果があるこの温泉のほとりにお堂を築き、薬師如来を刻んで安置されて、山号を「温泉山」、寺号を「安楽寺」と名付けられたそうです。
現在の本尊・薬師如来像は、その難病が快癒したなどの報恩のために奉納されたもので、43センチほどの古来の本尊は胎内仏として、昭和37年に納められているとのことです。

             本堂

             大師堂
   
   寺の山門の仁王像は、運慶・快慶の流れをくむ慶派の京都大仏師・松本明慶師の作である。このほか本堂前の拝殿には同じ松本師作の弘法大師の一代記の彫刻が安置されています。

             仁王像
   
   寺では400年の歴史を有する温泉宿坊がお遍路さんを歓迎しています。安土桃山時代から阿波藩祖・蜂須賀家政公が「駅路寺」と定め、四国遍路や旅人の宿泊、茶湯接待の施設を置いていた。その記録である「駅路寺文書」(慶長3年=1598)が今も残されており、宿坊は以来400年の歴史があります。宿坊には、温泉山の名にふさわしい、天然温泉の大浴場があり、お遍路さんに好評。

                                                                                          

 

▽アクセス情報
所在地  〒771-1131 徳島県板野郡上坂町引野字寺ノ西北8
電話    088-694-2046
駐車場  あり・無料
宿坊    あり(300人・温泉あり)
公式HP  http://www.shikoku6.or.jp/
                                                                       













  Copyright © 2009~ Oh! 元気 ねっと All Rights Reserved