Oh!元気 ねっと
トップページOh! 元気 ねっと 地域づくり!      現地ルポイベント情報 募集コーナー

 イベント情報

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月  12月

2025(令和7年)   6月
■黒文字の表示  北海道内で開催のイベント
紫文字の表示   全国各地で開催の主イベント  
赤文字の表示 ”新型コロナウイルス対策”
緑文字の表示 他の地域で開催するイベント 

誕生石 真珠
 曜  節気・祝祭日  行事内容  お問い合わせ
1 気象記念日 利尻島一周悠遊覧人G(利尻島)*島一周55㎞を思い思いのペースで走る 0163‐82‐1370
      定山渓ネイチャールミナリエ(~10月31日、札幌市)*温泉街の魅力的散策路  011‐598‐2012 
      北海道豊かな海づくり大会(小樽市)*豊かな海を次世代にバトンタッチ発展を  011‐204‐5469 
      豊浦いちご豚肉まつり(豊浦町)*名産”豊浦ポーク”の丸焼き&いちごを堪能  0142‐89‐2468
      大洲うかい(~9月20日、愛媛県大洲市)*日本三大鵜飼屋形船に乗り2時間  0893‐57‐6655 
      あじさい祭(~30日、静岡県下田市)*市街地・港一望 日本一誇る300万輪 0558‐22‐1531 
      高良大社川渡祭(福岡県久留米市)*茅の輪をくぐり厄除け、長寿息災を祈る  0942‐43‐4893
      湯村の菖蒲綱引き(兵庫県新温泉町)*長さ100mの綱引き魔除け、繁盛祈願  0796‐92‐1081
      ウエストン祭(長野県松本市)*上高地を世界に紹介したウエストン氏を偲ぶ  0263‐95‐2433 
      泣き相撲飛騨高山場所(岐阜県高山市)*東西に分かれて赤ちゃん泣き合戦  080‐1565‐3686 
      木曽川鵜飼遊覧(~10月15日、愛知県犬山市)*昼の鵜飼見物も人気上昇  0568‐61‐2727 
      とっておきの音楽祭(仙台市)*定禅寺通りなど26のステージみんなで音楽を  022‐342‐9978 
      おおむら花菖蒲まつり(長崎県大村市)*城跡のお堀公園で花鑑賞&イベント  0957‐52‐3605 
      ホタル・あじさいフェア(~30日、群馬県前橋市)*荻窪公園でふれあい・鑑賞  027‐225‐2116 
3
4 歯と口の健康週間 YOSAKOIソーラン祭り(~8日、札幌市)*大通公園中心に踊り子3万人が躍動 011‐231‐4351
芒種 森林鉄道SL雨宮号運行(~31日、遠軽町)*公園内走りかつての雄姿を披露 0158‐47‐2211
6 らんざんラベンダーまつり(~22日、埼玉県嵐山町)*東京ドームの広さ2万株 0493‐62‐6011
おたる祝津にしん・おタテ祭り(~8日、小樽市)*鰊焼き、ホタテ焼きを堪能 0134‐26‐6160
      白老牛肉まつり(~8日、白老町)*ブランド牛「白老牛」の焼き肉&販売も  0144‐82‐6491 
      北海道音楽大行進(旭川市)*93回の歴史を持つ吹奏楽の大パレード  0166‐23‐0090 
      富良野、美瑛ノロッコ号(~9月23日、富良野市)*大雪の山並みを満喫 011‐222‐7111 
      アルパカの毛刈りショー(~15日、剣淵町)*牧場で毛刈りの様子を観察  0165‐34‐3911
      呼子大綱引(~8日、佐賀県唐津市)*豊作?大漁?岡組VS浜組が対決  0955‐53‐7165 
      佐賀市長杯・若葉杯熱気球大会(~8日、佐賀市)*新人も参加40機が競う 0952‐29‐9000
      絣の里巡りin筑後(~8日、福岡県筑後市)*名産の久留米絣工房を公開  0942‐53‐4229
      大山夏山開き祭(~8日、鳥取県大山町)*7日松明行列8日は山頂で祈願祭  0859‐52‐2502
      水戸のあじさいまつり(~29日、茨城県水戸市)*日本庭園に100種6千株  029‐232‐9189 
      土曜夜店(~7月26日間の土日、広島県尾道市)*夏の風物詩浴衣で商店街  0848‐23‐5001
まるせっぷ藤まつり(遠軽町)*オホーツクの藤の名所延べ1㎞に200株が開花 0158‐47‐2211
      丘のまちびえいヘルシーマラソン(美瑛町)*パッチワークの丘をマイペースで  0166‐92‐3333 
      春の地場産フェア(~9日、旭川市)*地元の海産品、農産物、畜産品を味わう  0166‐61‐2283
      鹿島ガタリンピック(佐賀県鹿島市)*有明海の干潟舞台にどろんこ運動会  0954‐62‐5656 
      姫路城奇想天外な植物市(兵庫県姫路市)*注目は珍奇な植物と出会える!  079‐222‐2285 
      岡山後楽園お田植え祭(岡山市)*歌に合わせ早乙女が田植え踊りを披露  086‐272‐1148 
10  時の記念日 漏刻祭(滋賀県大津市)*日本の時刻制度の創始記念古代日時計の実演も 077‐522‐3725
11 
12 
13  おたる甘酒まつり(~7月31日、小樽市)*レモンやブドウなどの甘酒を堪能 0134‐23‐0390
      となみ夜高まつり(~14日、富山県砺波市)*華やかな行灯 突き合い合戦  0763‐33‐2109 
14  札幌まつり(~16日、札幌市)*北海道神宮の例大祭伝統の神輿などが行進 011‐611‐0261
      オホーツクSEA TO SUMMIT(~15日、網走市)*カヤック・バイクで自然満喫  0152‐44‐5849 
      新十津川陶芸まつり(~15日、新十津川町)*全道各地から陶芸家が一堂に  0125‐76‐2134 
      くりん草ウイーク(~22日、津別町)*森の中の1haが30万株でピンク色に 0152‐77‐3771 
      チャグチャグ馬コ(岩手県滝沢市)*農耕馬に感謝着飾って60頭がパレード  019‐604‐3300
      小野小町をしのぶ祭り(秋田県湯沢市)*7人の小町娘が登場 和歌を朗詠 0183‐52‐2200 
      東北絆まつり(~15日、大阪・関西万博会場)*東北6県の自慢まつりを披露  022‐214‐8482 
15  父の日 おたる運河ロードレース大会(小樽市)*石造り倉庫群・運河などめぐるコース 0134‐32‐4111
      十勝岳山開き(上富良野町)*体力に合わせ4つのコースで記念登山会  0167‐45‐3150 
      北のビーナス蕗まつり(釧路市)*音別地区の特産蕗汁&空飛ぶ蕗キャッチ  01547‐6‐2231
      八千代牧場まつり(帯広市)*搾乳体験や牧草ロール転がし、乳製品配布も  0155‐59‐2323
      根室半島」磯釣全道大会(根室市)*春の風物詩早朝から大物釣れたの声 0153‐24‐3104
      城島エツ祭(福岡県久留米市)*筑後川に生息のカタクチイワシ科エツ堪能  090‐4774‐3168
      三瓶そば早食い大会(島根県太田市)*3人1チームでそば食べる速さ競う  0854‐83‐2011
      みちのく鹿踊大会(宮城県栗原市)*伝統の鹿踊り保存チーム6団体参加  0228‐52‐2114
16  安国寺新緑ドウダンツツジ一般公開(兵庫県豊岡市)*額縁の庭から新緑 0796‐54‐0500
17 
18  花フェスタ旭川(~22日、旭川市)*花の季節到来 街中を花で飾る祭典 0166‐21‐2555
19 
20 
21  夏至 あっけしあやめまつり(~29日、厚岸町)*ヒオウギアヤメの群生地で見ごろに 0153‐52‐3131
      花フェスタ札幌(~29日、札幌市)* ガーデニングコンテストや園芸品の花市も  011‐210‐5732
      ローズガーデンちっぷべつ開園(秩父別町)*300種3000株のバラが咲き誇る  0164‐33‐3375 
      旭岳山の祭り(東川町)*アイヌ伝統の儀式ヌプリコロカムイノミで安全祈願  0166‐82‐3761
      あさひかわデザインウイーク(~29日、旭川市)*協働で開発のデザインに注目  0166‐23‐3000 
      春季北海道エンデュランス馬術大会(~22日、鹿追町)*山野で技術・速さ競う  0156‐67‐2345
      鳥海山ろく線たなばた列車(~7月7日、秋田県由利本荘市)*七夕仕立て走る  0184‐56‐2736 
22  夕張メロンまつり(夕張市)*特産のメロンを存分に楽しむ2000円で食べ放題も 0123^53‐4011
      GREAT EARTH北海道富良野ライド(富良野市)*サイクリングで歴史など学ぶ  070‐3622‐0001 
      足寄ふるさとラワンぶきまつり(足寄町)*名物・人の背丈を越える新鮮蕗販売  0156‐28‐3863 
      あじさいき(広島県尾道市)*「放浪記」の作家林芙美子像前であじさい献花  0848‐22‐3905
23  沖縄慰霊の日
24 
25 
26  黒部ダム観光放水(~10月15日、富山県立山町)*豪快に噴き出す虹のアーチ 0261‐22‐0804
27  サッポロフラワーカーペット(~29日、札幌市)*”北3条広場が色鮮やかな色彩 011‐211‐6404
28  尾岱沼えびまつり(別海町)*北海シマエビ漁の解禁に合わせエビ尽くしのイベント 0153‐75‐2111
      TOYAKOマンガ・アニメフェスタ(~29日、洞爺湖町)*温泉街がコスプレ会場に  0142‐75‐2446
      あつま田舎まつり(~29日、厚真町)*公園の芝生の上で集団踊りやグルメ堪能  0145‐27‐2486
      買物公園まつり・大道芸フェスティバルinあさひかわ(~29日)*歩行者専用道で  0166‐26‐0815 
      びふか松山湿原とニウブ自然探勝(美深町)*日本の重要湿地の自然を散策  01656‐9‐2470
      しかおい花フェスタ(~7月13日、鹿追町)*町全体が花々に包まれる花の祭典  0156‐66‐4033
      花風景ハナックと花ロード(~7月27日、音更町)*十勝川温泉の斜面を花で彩る  0155‐32‐6633 
      京都五花街合同公演~都の賑わい(~29日、京都市)*南座で芸舞妓が集う  075‐561‐3901 
      特別版お城EXPOin松江(~29日、島根県松江市)*例年は横浜で開催を松江で 0852‐55‐5214 
      板取あじさいまつり(~29日、岐阜県関市)*板取川沿い24㎞のあじさいロード  0575‐22‐3131
29  サロマ湖100㎞ウルトラマラソン(湧別町)*サロマ湖を一周する過酷なレース 01586‐5‐3132
      おけと夏まつり・人間ばん馬大会(置戸町)*置戸名物 重いそりを引き早さ競う  0157‐52‐3313
      おおたき国際ノルディックウォーキング(伊達市)*大滝地区の4コースで開催  0142‐82‐6748 
      斜里岳山開き(清里町)*標高1547mの百名山 安全祈願祭をし記念登山も  0152‐25‐4111 
30 
         
         
   
   


    Copyright © 2009~ Oh! 元気 ねっと All Rights Reserved