Oh!元気 ねっと
トップページOh! 元気 ねっと 地域づくり!      現地ルポイベント情報 募集コーナー

 イベント情報

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月  12月

2025(令和7年)   5月
■黒文字の表示  北海道内で開催のイベント
紫文字の表示   全国各地で開催の主イベント  
赤文字の表示 ”新型コロナウイルス対策”
緑文字の表示 他の地域で開催するイベント 

誕生石 エメラルド
 曜  節気・祝祭日  行事内容  お問い合わせ
1 八十八夜 森林鉄道SL雨宮21号運行(遠軽町)*かつての雄姿を公園内走り披露 0158‐47‐2211
      かみゆうべつチューリップフェア(~31日、湧別町)*200種70万本咲く 01586‐2‐3600 
      春の藤原まつり(~5ひ、岩手県平泉町)*源義経の東下り絵巻を再現  0191‐46‐2110 
      高岡御車山祭(富山県高岡市)*伝統工芸を織り込んだ豪華山車に注目  0766‐20‐1496
      鴨川をどり(~24日、京都市)*豪華舞台&先斗町舞妓の歌舞に注目  075‐221‐2025
      貴船の川床(~9月30日、京都市)*清流のせせらぎで涼求めるお店  075‐741‐4444
      三川内焼窯元はまぜん祭り(~5日、長崎県佐世保市)*400年の窯元  0956‐30‐8311 
信楽作家市(~5日、滋賀県甲賀市)*陶芸の里に全国から作家集合 0748‐82‐2345
3 憲法記念日 春の三笠鉄道村まつり(~5日、三笠市)*鉄道記念館の見学&ゲーム 01267‐3‐1123
      ほべつ道民の森・つつじとアスパラの春まつり(むかわ町)*春を謳歌!  0145‐47‐2480
      羊と雲の丘で3つのショー(~6日、士別市)*羊毛刈りなどGWエベント 0165‐23‐1582 
      ひがしもこと芝桜まつり(~31日、大空町)*丘一帯をピンク色で彩る  0152‐66‐3111 
      レールカーニバルinおたる(~6日、小樽市)*廃線を足こぎトロッコで 080‐7270‐3862 
      GWみなとま~れ海鮮屋台(~4日、寿都町)*旬の海産物屋台が集合  0136‐75‐7201
      ダム湖・大雪湖を巡る観察会(上川町)*層雲峡ビジターセンター開催  01658‐9‐4400
      秋田スカイフェスタ(~5日、秋田県横手市)*熱気球32基 体験搭乗も  080‐3145‐5371 
      全日本こけしコンクール(~5日、宮城県白石市)*工人が技競う販売も  0224‐22‐1321 
      北前まつり(兵庫県豊岡市)*北前船の寄港地竹野地区で舟パレードも 0796‐47‐2020 
      浜松まつり(~5日、静岡県浜松市)*子供の成長願い凧あげ屋台巡行  053‐458‐0011 
      越中八尾曳山祭(富山市)*坂のマチを練り歩く栄華を誇る曳山に注目  076‐454‐5138
      水天宮 春大祭(~7日、福岡県久留米市)*水難除け・安産の神祈願  0942‐32‐3207 
      鳥取城跡ときめきマルシェ(鳥取市)*様々ジャンルの店、年6回開催  0857‐26‐0756 
      九年庵春の一般公開(~5日、佐賀県神埼市)*国名勝 新緑と藁ぶき  0952‐25‐7230 
      土岐美濃焼まつり(~5日、岐阜県美濃市)*美濃最大陶器の廉売市  0572‐55‐1322 
      北条鹿島まつり(~4日、愛媛県松山市)*文化財の”櫂練り”に注目  089‐948‐6558 
      春のバラ園まつり(~25日、群馬県前橋市)*敷島公園に7千株満開  027‐235‐2211 
4 みどりの日 緑ヶ丘公園まつり(苫小牧市)*桜満開の下ステージイベントなど楽しむ 0144‐34‐7050
      弘前りんごの花まつり(~6日、青森県弘前市)*白い花の満開を祝う 0172‐36‐7439
      毘沙門まつり・全国泣き相撲(~5日、岩手県花巻市)*小児の成長願う  0198‐42‐3921 
      流鏑馬まつり(~6日、静岡県富士宮市)*鎌倉武士の狩りの情景を再現  0544‐27‐2002 
      城端曳山祭(~5日、富山県南砺市)*伝統が息づくマチに豪華な屋台が  0763‐62‐2165 
      万九千神社春祭り”大なおらひ”(島根県出雲市)*神と民衆が酒食の宴  0853‐72‐9412 
      伊達なうわじまお城まつり(~5日、愛媛県宇和島市)*伊達武者行列  089‐935‐2322 
こどもの日・立夏 歴舟川清流こいのぼり(大樹町)*こどもの日川幅いっぱいにに鯉のぼり 01558‐2‐2114
      こどもたちに大空プレゼント(滝川市)*スカイパークで体験搭乗など提供  0125-24-3255 
      花山鉄砲まつり(宮城県栗原市)*古式技法による火縄銃の発射実演  0228‐43‐5111 
      御田植神事(和歌山県田辺市)*神前を田に見立て巫女が田植え披露  0739‐26‐9929
      いかざき大凧合戦(愛媛県内子町)*糸を切りあう勇壮な空中合戦  0893‐44‐2118 
      龍泉洞まつり(~6日、岩手県岩泉町)*日本三大鍾乳洞 太鼓&演舞  0194‐22‐4755
6
あばしり春の旬まつり(~31日、網走市)*流氷明けの旬の海産料理堪能 0152‐44‐5849
      童話の村たきのうえ芝ざくらまつり(~6月1日、滝上町)*ピンク一色に輝き 0158‐29‐2730 
世界赤十字デー
10  愛鳥週間 あっけし桜・牡蠣まつり(~18日、厚岸町)*桜咲く公園で名物牡蠣を堪能 0153‐52‐3131
      母の日カーネーションフェア(~11日、宮城県村田市)*栽培した花の即売  0224‐85‐5505 
      窯焼きピッツァキング決定戦(~11日、群馬県前橋市)*13店が自慢合戦  027‐235‐2211 
      大垣まつり(~11日、岐阜県大垣市)*初夏を呼ぶ華麗な伝統絵巻  0584‐77‐1535 
      播隆祭・北アルプス飛騨側開山祭(岐阜県高山市)*安全祈願で鶏芸披露  0578‐89‐2614
      尾道薪能(広島県尾道市)*かがり火の国宝の寺の舞台で能・狂言披露  080‐6344‐3360 
      今治タオルフェア(~11日、愛媛県今治市)*産地メーカーが新製品披露  0898‐32‐7000
11  母の日 北海道女だけの相撲大会(福島町)*”ユニークな四股名”女横綱 誕生 0139‐47‐3070
      ぎふ長良川の鵜飼開き(~10月15日、岐阜市)*伝統漁法による漁披露 058‐262‐0104
      玉里・寒戸島で大注連の張替え(愛媛県松山市)*船上から作業を見学  089‐948‐6558 
12  札幌ラーメンショー・1幕(~18日、札幌市)*全国のラーメン店が味競う 011‐281‐6631
13 
14  さっぽろライラックまつり(~25日、札幌市)*札幌に初夏の訪れを告げる 011‐281‐6400
15  沖縄本土復帰危難日 若宮まつり(~16日、名古屋市)*4トンの山車上でからくり人形の実演
052‐241‐0810
      葵祭(京都市)*京都三大祭、新緑の都大路をで安絵巻の行列が行進  075‐752‐0227 
16  黒船祭(~18日、静岡県下田市)*国際色豊かにパレード&時代衣装も 0558‐22‐1531
17  芦別林産フェスティバル・元気森森まつり(芦別市)*林業のまちPR 0124‐22‐2807
      たきかわ菜の花まつり(~25日、滝川市)*日本最大級の黄色の絨毯 0125‐23‐0030
      菜の花さんぽ(~6月1日、安平町)*丘陵一帯が黄色いじゅうたんに  0145‐29‐7733 
      箱館五稜郭祭(~18日、函館市)*戊辰戦争最後の地での歴史を再現  0138‐51‐4785
      恵山つつじまつり(~6月1日、函館市)*山の全体が真紅に染まる 0138‐85‐2336 
      嫁見まつり(秋田県能代市)*幸せな結婚願い!花嫁衣装で神社参拝 0185‐54‐5532
      青葉まつり(~18日、仙台市)*杜の都に初夏 武者巡行&すずめ踊り  022‐223‐8441 
      BIKELOREAT ONOMICHI(~18日、尾道市因島)*自転車愛好者集い  0845‐26‐6212 
18  国際親善デー 鰊番屋まつり(小平町)*旧花田家番屋を会場に餅まきや鮮魚販売 0164‐56‐9500
      広尾つつじまつり(広尾町)*エゾヤマツツジ1万2千本が満開楽しむ  01558‐2‐0177 
      北海道を歩こう(札幌市)*ハイキングのシーズン支笏湖など3コースで 011‐530‐5562 
      すながわ緑と花の祭典(砂川市)*花の苗販売&各種ブースが出店  0125‐54‐2121
      万里長城祭(下川町)*築城39年迎えた城を会場にゲームやグルメ  01655‐4‐2718
      富士見ヶ丘公園開き・山菜祭り(遠別町)*山菜尽くし&遠別コロッケ  01632‐7‐2146 
      しちかしゅくティラノサウルス(宮城県七ヶ宿町)*着ぐるみ恐竜レース  0224‐37‐2177 
      高松スポーツカーニバル(香川県高松市)*スポーツで健康の増進  087‐839‐2626 
      岡山後楽園 茶摘み祭(岡山市)*園内の茶畑で収穫と茶摘み踊り  086‐272‐1148 
19 
20  札幌ラーメンショー・2幕(~25日、札幌市)*全国の有名店が味競う 011‐281‐6631
21  小満
22 
23  水郷潮来あやめまつり(~6月22日、茨城県潮来市)*華やかに嫁入り舟 0299‐63‐1111
24  増毛春の味まつり(~25日、増毛町)*地酒に甘エビ、タコ、ホタテなど満喫 0164‐53‐3332
      東川町くらし楽しくフェスティバル(~25日、東川町)*出店&恐竜レース  0166‐82‐2632 
      釧路チューリップ&花フェア(~25日、釧路市)*花による街づくり目指して  0154‐22‐2232 
      すずらん鑑賞会(~6月1日、平取町)*北海道の初夏代表、広さ日本一  01457‐3‐7703 
      十勝清水やきもの市(~25日、清水町)*道内の28窯元集合展示&販売  0156‐62‐1156 
      日田川開き観光祭(~25日、大分県日田市)*水郷のマチに観光シーズン 0973‐22‐8210
25  春カニ合戦in網走(網走市)*流氷明けの毛がにが空を飛ぶ!名物カニまき 0152‐44‐5849
      しかおい花市(鹿追町)*”花と緑のまちめざす”庭を飾る花を安価で販売も 0156‐66‐4033 
      野麦峠まつり(長野県松本市)*製糸業に従事女工が通った峠越えを体験  0263‐79‐2125 
26 
27 
28  然別湖 特別解禁(~6月29日、鹿追町)*湖の固有種ミヤベイワナ釣り解禁 0156‐67‐2089
      YOSAKOIさんさ(岩手県盛岡市)*新緑のマチに軽快なリズムと華やか軍舞  019‐604‐3300 
29  アツモリ感謝祭(~30日、礼文町)*島の固有種レブンアツモリソウ開花 0163‐86‐2655
30  全国菓子大博覧会・北海道(~6月15日、旭川市)*四年に一度に開催 0166‐50‐2500
31  礼文フラワーマラソン(礼文町)*礼文島に春を告げるシーズン迎え歓喜 0163‐86‐1001
      もいわ山の日(~6月1日。札幌市)*標高531mにちなんで多彩なイベント  011‐561‐8177 
      山菜料理コンクール(占冠村)*豊富な山菜生かしてアイデアと味競う  0166‐61‐1092
      南かやべひろめ舟祭り(函館市)*昆布の産地で豊漁願い舟こぎ競争も  0138‐25‐5119 
      佐賀城下栄の国まつり(~6月1日、佐賀市)*メインストリートで総おどり  0952‐29‐9000 
         
         
   
   


    Copyright © 2009~ Oh! 元気 ねっと All Rights Reserved